魚図鑑 > ワニギスの仲間 > トラギス属

マトウトラギス

Parapercis ommatura

マトウトラギス

2025.6. 天草 -10m

トラギスLOVERの端くれとして、マトウトラギスを見るためだけに熊本県は天草に行ってまいりました!!!

(佐賀県のムツゴロウのついでだったのは内緒)

(コモンサカタザメ、クダリボウズギス、テンジクダイも目的だったのは内緒)

(クダリボウズギスは撃沈したのも内緒)

あまり情報の無いマトウトラギス。狙って見るなら天草や青海島が有名でしょうか?

いや有名ってほど有名な魚ではないんですけど…笑

5-7月が婚姻色シーズンのようです。

どっちをサムネにするか迷いましたが、僅差でこちらは不採用になりました。摂餌直前の背鰭の形状は良かったんですけどね~~~

やはり特徴の胸鰭後部の青色横帯の色の出方に軍配が上がりました!

その直後の何かをついばむ瞬間です。

マトウトラギスのナイトカラーです。より鮮やか!

トリミングなしでございます。やっぱトラギス好きだなぁ

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m