オガサワラクロサギ
Gerres baconensis
2025.8. 小笠原 -1m
小笠原といえばこのオガサワラクロサギでしょう。(ほんまか?)
小笠原の固有種かと思っていましたが、フィリピンにも生息しているようです。
ミナミクロサギやクロサギと酷似しており、水中写真からは同定できない気がします。
幸い、小笠原には本種しか生息していないため生息域から同定することができます。
某海岸Aにいるという前情報からスキンで探しに行きましたがビーチの端から端まで泳いで見られたのは3個体だけ。
この機会を逃すまいと90分間同じ個体をストーキングし続け、カメラに慣らせてヒレ全開を撮ることができました。あまり納得できていませんが…
後日、某海岸Bにたくさんいることが判明し、腰から崩れ落ちました…笑