ヌノサラシ
Grammistes sexlineatus
2024.10. 伊豆海洋公園 -5m
伊豆半島では普通種ですが意外と他の地域では珍しいようで、教えると喜んでもらえました。
背鰭を立てると赤が目立ってかっこいいです。
体表の粘液には毒があるみたいですね。
幼魚が超絶かわいいのでいつかみてみたーい! 見れました!!!

2024.10. 伊豆海洋公園 -5m
せっかく欠伸してくれたのにアングルが、、、
ついにヌノサラシべびーを見れました!1cm弱!小さい!!

2025.7. 三宅島 -10m
セホシサンカクハゼやカタボシオオモンハゼの巣穴にもなっているような岩と砂地の隙間に入っていました。
まさか見れると思ってなかったので水中で一人で大騒ぎしてましたw
成魚とは入ってる穴が少し違うんですね~~~

このサイズ感、伝わるでしょうか?

前から見るとちょいぶさです笑