カスリハゼ
Waitea mystacina
2025.5. 石垣島 -15m
カスリハゼspとは背鰭の模様がくっきりとしていないこと、臀鰭の帯が直線状であることで見分けられます。
伊豆で見かけるのは大体この子かな?
spは河川の河口など汽水域に生息しているようで環境でも見分けられそうです。
大きな個体は縞模様がくっきりしてかっこいいです。
たまーに黄化個体がいます。

2025.6. 天草 -5m
メスは背鰭がこのタイプの模様になっています。spと比べるとややぼやけているのが特徴です。
2025.5. 石垣島 -15m
カスリハゼspとは背鰭の模様がくっきりとしていないこと、臀鰭の帯が直線状であることで見分けられます。
伊豆で見かけるのは大体この子かな?
spは河川の河口など汽水域に生息しているようで環境でも見分けられそうです。
大きな個体は縞模様がくっきりしてかっこいいです。
たまーに黄化個体がいます。
2025.6. 天草 -5m
メスは背鰭がこのタイプの模様になっています。spと比べるとややぼやけているのが特徴です。