魚図鑑 > ハナダイの仲間 > ナガハナダイ属

アカオビハナダイ

Pseudanthias rubrizonatus

アカオビハナダイ

2025.7. 大瀬崎 -20m

大瀬崎では超普通種で漁礁あたりに大丈夫??っていうくらい群れていますがIOPでは深いみたいですね。

大瀬崎だと産卵も狙いやすいと思うのでそのうち撮りに行きたいな~~

2023.9. 大瀬崎 -25m

黒抜きです。

2023.11. 大瀬崎 -25m, 色彩変異

新漁礁に下半身が黄色い個体が1匹だけ混じっていました。

めちゃくちゃ目立つし鮮やかできれい!!

2023.11. 大瀬崎 -25m, メス擬態

アカオビハナダイはメスからオスに性転換する魚です。

大瀬崎の湾内にはアカオビハナダイがわんさかいるのですがオスが増えすぎてしまっているみたいです。

そうすると何が起きるかというと弱いオスが強いオスにいじめられるんですね。

一度オスに性転換してしまうとメスに戻れないので、弱いオスはできるだけアカオビを薄くしてメスのふりをするんだそうです。

か、かなしすぎる、、、

そんなメス擬態のオスと黄色いオスのツーショットです。どうやら黄色い♂の方が強そうな素振りをしていましたw

2024.8. 大瀬崎 -15m

背鰭を怪我してる子もいました。

2025.6. 天草 -10m

熊本の個体はめっちゃ禍々しい色をしていて結構テンション上がりましたw

image

2025.7. 大瀬崎 -20m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2025.6. 天草 -10m

image

2024.8. 大瀬崎 -15m

image

2023.11. 大瀬崎 -25m

image

2023.11. 大瀬崎 -25m

image

2023.11. 大瀬崎 -25m, 色彩変異

image

2023.11. 大瀬崎 -25m, 色彩変異

image

2023.11. 大瀬崎 -25m, 色彩変異

image

2023.9. 大瀬崎 -25m

image

2023.3. 赤沢

image

2022.11. 大瀬崎